お知らせ

第2回 予防教室『転倒予防の心得』を開催しました

2月16日(土)

開西病院理学療法士による

第2回予防教室

『転倒予防の心得』

~転ばないための身体づくり~を開催しました。



1部・2部共にたくさんの地域の皆さまにお集まりいただきました。

厚く御礼申し上げます。

 

今回のテーマは、転倒予防。

冬道で特に足元が悪く転倒リスクの高まっている、十勝の今にピッタリのテーマですが、実は転倒事故の一番多い場所は・・・。

 

 

 

 

 


なんと家の中・・・。特に居間での事故が多いそうです。

床や壁などに、つまずいたり、引っかかったりしやすいものを置かないことが大切です。

このようなクイズや、転びやすさ診断、

転ばないための3つの戦略の紹介。

 

転ばないための身体づくりでは、

ご自宅で簡単にできる足指の体操を紹介。

実際に体を動かしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

冬道歩きの家宝(かほう)

『か』肩幅に開く

『ほ』歩幅を狭く

『う』裏(足裏)全体をつける

 

足を肩幅に開くと、重心の移動がスムーズで、身体が使いやすくなります。

歩幅を狭く、足の裏全体で踏み込むことで、地面と靴底の摩擦が発生しやすくなり、安定して歩くことができます。


身体の若さ診断サーキットも開催!!

筋力テストを行ない、個人に合った体操方法などもご紹介しました。

握力測定【筋力チェック】


SLR【柔軟性チェック】

仰向けに寝て、股関節の屈曲角度を計測します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 片足立位【静的バランスチェック】

腰に両手を当てて、目を閉じて片足立ちの持続時間を計測します。

 

 

 


左右後ろ振りむき【総合力チェック】

胸の前で腕を組んで、肩越しに後ろを振りむく動作で、うまく脚に重心移動ができているか確認します。


Timed Up & Go テスト【動的バランスチェック】

椅子から立ち上がり、コーンを周って再び座るまでのタイムを計測します。

 

 

 

 

 

 

 


 

この教室は、地域の皆様や、医療・介護専門職向けに、さまざまな予防について、参加者の背景やニーズに応えて、可能な限り個別にわかりやすい情報を提供することで、地域のヘルスリテラシーの向上に寄与していくことを目的として開西病院リハビリテーション科有志の予防教室チームで活動しています。

 

次回予防教室は

4月上旬開催予定です!

『食事⇔運動を用いた健康教室』

理学療法士と管理栄養士のコラボ企画!


日時の詳細が決まりましたら、あらためてホームページや院内ポスターなどでご案内いたします。

この他、町内会の集まりなどへ出前講座なども行っておりますので、お気軽にお問合せください。お待ちしております!

 

【お問合せ先】

開西病院 リハビリテーション科(担当 古川)

0155-37-7205(平日8:30~17:30)

お知らせ

カテゴリー

アーカイブ

医療法人社団博愛会の採用情報サイト 医師採用サイト 健診センター ささえ愛 なないろ ことの葉おとふけ 社会福祉法人 博愛会 コムニの里みどりヶ丘
博愛会 介護老人保健施設あかしや グループホームかたらい 介護老人保健施設ヴィラかいせい 小規模多機能型居宅介護あんさんぶる リハビリデイりすた
Copyright © Kaisei Hospital. All Rights Reserved.