
開西病院 出前講座を行いました
11/8 帯広文化ホール大ホールにて開催された、「帯広わかば会」の合同学習会にお呼び頂き、内科部長の佐藤篤司医師より「睡眠時無呼吸症候群」についてを、形成外科の …続きはこちら
11/8 帯広文化ホール大ホールにて開催された、「帯広わかば会」の合同学習会にお呼び頂き、内科部長の佐藤篤司医師より「睡眠時無呼吸症候群」についてを、形成外科の …続きはこちら
10月31日、とかちプラザにおいて「とかち健康フェア2012」の第2弾として市民健康講座を開催致しました。「寝たきりを防げ!ロコモ健康生活術」~ロコモは国民病~ …続きはこちら
10月27日(土)、西帯広地区「人にやさしいまちづくり」推進協議会役員・理事会の席上、ヴィラかいせいの濱事務課長が「老人保健施設でのお世話から学んだこと」と題し …続きはこちら
更別中央中学校の「総合的な学習の時間」の一貫として、職業体験学習の生徒さんを受け入れました。10/29~10/30まで、リハビリテーションセンターや放射線科、病 …続きはこちら
西陵中学校の生徒さん6名が看護介護研修に来院されました。緊張の中、病棟業務や車いす介助の方法など学んでいかれました。参加された生徒さんは「将来は医療関係の仕事に …続きはこちら
帯広市わかば会の皆さんが施設見学に来られました。個人の生活を重視したユニットケアに関心をお持ちの方が多く、実際に見学をされて理解を深めて頂けたことと思います。 …続きはこちら
10月14日、とかちプラザに於いて「とかち健康フェア2012」を開催致しました。体力測定や血管年齢・骨密度チェックなどのブースに長い列が出来ていて、市民の皆さん …続きはこちら
開西病院において、看護ボランティア体験研修を受け入れました。とある医療業界企業さん総勢5名の方々が来院されて、『この体験研修を通じて患者さんの立場を理解し、今後 …続きはこちら
放射線科にあるCT(コンピュタ断層撮影機器)が9月より新機種になりました。 導入した機種はGE社製のBrightSpeedElite SD。1回転で16断面を同 …続きはこちら